2023年 12月 4日 (月曜日)

.学校: 【表彰】

 サッカー部が優勝しました!
 2日(土)に行われた横須賀市中学校新人スポーツ大会サッカーの部で、本校サッカー部が見事優勝しました。準々決勝対大矢部中3−2 準決勝対久里浜3−1 決勝対追浜5−1
選手それぞれがそれぞれの役割を果たし、躍動しました。おめでとうございます。今後県大会へ向けてブロック大会が行われます。皆さんで応援しましょう。

 同日、横須賀市人権作文コンクールの表彰式も行われました。本校からは、3年2名が優秀賞と銅賞を受賞しました。吉田陽向さんは神奈川県の審査でも評価され、優秀賞を受賞しましたのでお知らせします。2人の生徒、おめでとうございます。

 
掲示者: | 2023年 12月 4日 (月曜日) 8時40分

2023年 11月 20日 (月曜日)

.学校: 【第13回横須賀市児童生徒ふれあい作品展】

 今月17日から21日まで、横須賀市教委支援教育課主催の標記展示会が、深田台にある横須賀市文化会館(3階市民ギャラリー:博物館側です)で開催されています。
 本校からも多くの作品が出品されています。美術の時間や4組の活動の時間を使い、どれも素晴らしい作品に仕上がっています。明日は14時まで開催されていますので、ぜひ足を運んでみてください。

【写真:本校の作品】

 
掲示者: | 2023年 11月 20日 (月曜日) 8時01分

2023年 11月 17日 (金曜日)

.学校: 【2年生職場体験実施】

 2日間にわたり、2年生が職場体験を行いました。学区の事業所から、逗子葉山の事業所まで、34もの職場にて貴重な体験をさせていただきました。生活するための職業、自らの生きがいとしての職業、仕事に対する捉え方は多様です。どちらも将来の生徒たちにとって大切な観点です。
 校内では、商工会議所キャリア教育推進事業の皆さまのお力添えにより、職業に関する様々な学習を重ねてきました。「一体将来自分たちがつく職業にはどのようなものがあるのか」、「その時必要なマナーはどんなことが必要なのか」、「社会に出た時に必要なスキルは?」などなど。今回の職場体験を含め、将来社会に出た生徒たちが、力強く社会を生き抜くために必要な素養を身につけるための取組みです。
 各授業所の皆様、将来の日本を背負って立つ中学校2年生を受け入れてくださりありがとうございました。感謝申し上げます。

掲示者: | 2023年 11月 17日 (金曜日) 7時33分

2023年 11月 14日 (火曜日)

.学校: 【一人1台の端末バッテリー交換】

 一人1台の端末政策が始まり、4年が経とうとしています。端末(chromebook)も随分と利用頻度が上がり、そろそろバッテリーに寿命が来ているそうです。
 そこで全市的に市内全生徒のchromebookのバッテリーを交換することになり、業者が各中学校を回り、交換作業を行っています。昨日は本校3年生の順番でした。朝から作業に入り、14:00頃終了し、業者の方が職員室に終了の挨拶にみえました。対応した教頭先生に、「市内各中学校を回っているが、これだけ破損せずに丁寧に使っている様子がうかがえる学校は大楠中学校が初めてです。」とお褒めの言葉をいただいたようです。借用している備品ですから、丁寧に取り扱うのは当たり前のことですが、市内各中学校を修理に回っている業者さんの言うことですから、よほど使い方がよいと感じたんだと思います。こんなところからも大楠中学校の生徒の良い一面がうかがえます。今朝教頭先生から報告を受け、何やら心がハッピーになりましたので、みなさんで共有するためにご報告します。

 
掲示者: | 2023年 11月 14日 (火曜日) 8時03分

2023年 11月 13日 (月曜日)

.学校: 【避難所運営訓練】

 避難を要する災害が発生した場合、佐島、佐島の丘、その他の地域の方々が大楠中学校を避難所として使用します。その運営をスムーズに行うための訓練が、11月12日(土)避難所運営委員会主催で行われました。
 地域、市危機管理課、学校で構成される避難所運営委員会が、年間を通して綿密な会議を何度も行い、ようやくこの日を迎えました。あいにくの雨模様に加え、気温がかなり低く、参加者は限られてしまいましたが、避難所運営の意義や方法、発電機の使い方、学校施設の見学等、充実した内容の訓練となりました。
 被災した際に大事なのは、まずは自助です。災害初期には、自分の身は自分で守ることが必要です。次に共助です。家族で、あるいは近所で声を掛け合い、助け合うことが大切です。この時に中学生の力が必要になります。学校の生徒から、地域の若い力に立場を変えなければなりません。最後に公助です。災害後すぐに行政が何かをしてくれるとは限りません。数日は自分たちで生き延びなければなりません。多くの人たちが集まっている避難所では、秩序ある統制の取れた運営が大切になってきます。そのための訓練でした。
 大楠中だけでなく、大楠小でも荻野小でも同様の訓練が行われています。いざという時には皆さんは地域の大きな力になってください。

掲示者: | 2023年 11月 13日 (月曜日) 8時35分

2023年 11月 10日 (金曜日)

.学校: 【小学生部活動体験】

 大楠小学校と荻野小学校の6年生が、本校へ部活動体験にやってきました。
 学習、生活、学校生活全般の話をそれぞれの担当からお話しし、その後お待ちかねの部活の体験へ移りました。残念ながらあいにくの雨だったため、アウトドア種目も室内での体験となりましたが、1・2年生とともに楽しく活動できたようです。少しの時間でしたが、中学校入学へ向けた良い経験になったと思います。
 4月5日の入学式まであと147日です。再開を楽しみにしています。

掲示者: | 2023年 11月 10日 (金曜日) 16時29分

2023年 11月 9日 (木曜日)

.学校: 【多様な性に関する講演会】

 全校生徒対象に、「多様な性に関する知識」をテ−マに、講演会を実施しました。横須賀市市長室人権・ダイバーシティ推進課を通して、ダイビーノン代表の飯田 亮瑠(いいだ あきる)様を講師としてお招きし、2時間の講演を行いました。
 ご自身の体験を通し、男女という性別に対する新しい概念として「セクシュアリティー」を教えてくださいました。生物学的な性と自認する性が違うことは何も特別なことではなく、日常生活の中に自然に受け入れられることの大切や、様々な価値観は決まったものではなく、多様な考えがあり、柔軟に受け入れることなどを学びました。
 本校では、必要以上に生徒を男女の枠で分けることはありません。委員会や体育祭の係など、男子何名、女子何名とは区別して募集しません。もちろん体格や体力などの違いは性差として存在しますから、その配慮は必要です。また職員が生徒を呼ぶときも、意識して「○○さん」とさん付けで呼ぶようにしています。たまに「〇〇くん」と言ってしまうこともまだありますが…。
 横須賀市のめざす教育の姿は『あなたが好き 私が好き 横須賀が好き』です。まさにこの『あなたが好き』は多様性、他者理解の精神です。学校生活においても自分とは違う価値観を持った他者を理解し、受け入れ、協力しながら生活を送ることのできる生徒の育成を目指します。

掲示者: | 2023年 11月 9日 (木曜日) 9時42分

2023年 11月 8日 (水曜日)

.学校: 【吹奏楽部の活躍】

 4日の土曜日、横須賀市文化会館にて県南吹奏楽アンサンブル大会が催されました。
 本校からは、金管打楽器7重奏と木管打楽器8重奏の2チームが参加し、見事にそれぞれ銀賞と銅賞を受賞しました! おめでとうございます!
 発表する場や全校生徒に聴いてもらう機会の少ない吹奏楽部ですが、日頃の練習の成果が発揮され、結果もついてきたことをお知らせします。集会の前、吹奏楽部の演奏に耳を傾けながら入場できる機会を作りたいと思います。楽しみにしていてください。

掲示者: | 2023年 11月 8日 (水曜日) 12時50分

2023年 11月 7日 (火曜日)

.学校: 【車での送迎の注意】

 強い風が吹いています。
 このような日は、国道から正門までのアプローチ道で、大きな木の枝が落ちてきたりすることがあるのですが、登校の時点では大丈夫でした。下校時も点検しながら生徒を帰宅させたいと思います。
 今朝、地域の方から電話連絡がありました。「生徒の送迎時、自家用車のスピードが速く大変危険である」という内容です。場所は、なぎさの丘プール駐車場から中学校方面へ曲がり、長坂から上がってくる階段までの道路です。朝幼稚園バスを待つ幼児や保護者、犬の散歩をしている近隣にお住いの方、多くの方々が利用している道路です。どうか生徒送迎の際は最徐行をお願いします。
 このような情報はすべて学校に入ってきます。地域という大きなコミュニティーの中に存在する学校ですから、教職員含め、学校に関わる全ての人が意識していくことが大切だと思います。
*同内容をマチコミでも配信します。

掲示者: | 2023年 11月 7日 (火曜日) 9時09分

2023年 11月 6日 (月曜日)

.学校: 【学習の秋】

 今年の秋はいつやってくるのでしょうか。それでも朝夕などは寒さを感じるくらい気温も下がり、ずい分と過ごしやすくなってきました。
 秋は「スポーツの秋」「学習の秋」「収穫の秋」「実りの秋」「食欲の秋」など、多くの「〜の秋」に形容されます。気候的に1年で一番過ごしやすい、様々なことを行いやすい季節だからです。今この時期にどんな秋を過ごすのか・・・。これからのみなさんの将来に少なからず影響を与えてきます。この時期に頑張り、「学習の秋」を過ごせば、きっと冬にさしかかるころには「実りの秋」につながっていくと思います。授業を大切にし、単元ごとにしっかりノートにまとめをしましょう。このまとめが後々テストの時に重宝します。落ち着いた生活を送ってください。

掲示者: | 2023年 11月 6日 (月曜日) 8時51分

2023年 11月 2日 (木曜日)

.学校: 【3連休の過ごし方】

 10月30日(月)の午後より、1年2組について学級閉鎖措置をとりました。インフルエンザ罹患生徒が4名となったためです。本日、閉鎖を解除し、授業を再開しました。インフルエンザ、体調不良による欠席ともに0名です。授業の様子を見ていますと、元気を取り戻した様子がうかがえます。全校を見まわしますと、複数名の罹患者がいます。全市的な感染状況を見ますと、油断してはいけないなと感じます。
 明日からの3連休の過ごし方を気にかけてください。部活動がある生徒、体調不良時は思い切って休みましょう。自分だけでなく、周りの人にも心配をかけることになりかねません。基本的な対策を徹底しましょう。手洗い、うがい、手指消毒、マスクの着用、人ごみのある所に行かないなどです。コロナ流行の時はこれを徹底したこともあり、インフルエンザは流行しませんでした。ご家庭での指導も併せてよろしくお願いします。

掲示者: | 2023年 11月 2日 (木曜日) 10時48分

2023年 10月 19日 (木曜日)

.学校: 【第77回体育祭開催】

 本日予定通りの時間帯で第77回体育祭を実施いたします。
 係の生徒は7:30より準備、その他の生徒は8:35開会式開式です。24度まで気温が上がる予報が出ています。水筒、タオル等を持参させてください。保護者の皆さま、地域の皆さまのご来場をお待ちしています。

【写真:今朝のグランドの様子】

 
掲示者: | 2023年 10月 19日 (木曜日) 6時53分

2023年 10月 17日 (火曜日)

.学校: 【天候に恵まれ】

 昨日は予行練習を行いました。10月中旬とは思えぬ暑い日差しが照りつけましたが、熱中症の症状を訴える生徒もなく、12時前に終了しました。
 多くの生徒の水筒は中身がなくなるため、学校で準備したスポーツドリンクを応援席後方に用意しました。当日は各自、補充用のペットボトルを用意してください。

【写真:1年クラス練習の様子】

  
掲示者: | 2023年 10月 17日 (火曜日) 11時08分

2023年 10月 16日 (月曜日)

.学校: 【横須賀市中学校駅伝競走大会】

 標記大会が10月14日(土)に行われました。男子6区、女子5区のコースを走ります。
本校は男子は10位、女子が15位の成績を残しました。すべての生徒が力を出し切り、清々しい表情で走り終えました。練習はきついこともあったと思いますが、仲間の声がけで乗り越え、大会を終えたことは生徒たちにとって大きな力となったことでしょう。走った選手、サポートに回った駅伝部員、応援してくれた全校の生徒、ほんとうにご苦労様でした。

【写真:女子1区坂口さん、男子6区ゴールする亀田さん】

  
掲示者: | 2023年 10月 16日 (月曜日) 13時38分

2023年 10月 10日 (火曜日)

.学校: 【後期がスタートしました】

 本日より後期がスタートしました。生徒会主催の生徒集会で、まだ全校生徒の前では発表していなかった体育祭のスローガンが発表されました。『翔けろ碧落(へきらく)の極みへ 掻き立てろ紅蓮の飛沫(しぶき)』がスローガンです。前半と後半にそれぞれカラーを象徴する言葉が盛り込まれていますが、前半の碧落の方が赤カラー、後半の紅蓮の方が青カラーをイメージしている言葉だそうです。逆のような感じがしますが、そこには深い意味があるようです。生徒会の説明によると、青カラーに赤を連想させる言葉、赤カラーに青を連想する言葉を入れることによって、大楠中学校が一致団結するイメージを重なり合わせたようです。なるほど、素晴らしい!
 体育祭の目的は、各カラーが互いに競い合うことによって、大楠中学校が一つになること、また一人ひとりがしっかり役割を担い、果たすことによって大楠中学校に貢献することだと思います。カラーに分かれて競い合うのはそのための手段です。そのことを踏まえたスローガンだと思います。10月19日が体育祭本番です。多数の保護者の方のご来校をお待ちしています。

 
掲示者: | 2023年 10月 10日 (火曜日) 10時41分

2023年 10月 6日 (金曜日)

.学校: 【前期終業式】

 本日は前期の最終日です。
 学年集会の後、全員が体育館に集合した形で実施しました。式の冒頭、吹奏楽部による「フラワー・クラウン」という楽曲の演奏が行われました。全校生徒が吹奏楽部の演奏を聴く機会はあまりないので、とてもよい経験となったっと思います。ありがとうございました。
 また、表彰された皆さんおめでとうございました。
 後期は10日(火)からスタートします。生徒それぞれ、様々な分野で充実した時間を過ごせるよう、しっかり準備してください。

*通知表を配布しました。ご家庭にあっては、数字を見て一喜一憂するのではなく、何が良かったのか、何が反省点なのか、学習面だけでなく、部活動や友達関係など多分野にわたって褒め、あるいは反省し、後期も頑張ろうと思えるような時間を作ってほしいと思います。

【写真:終業式の様子】

 
掲示者: | 2023年 10月 6日 (金曜日) 12時34分